イオン年賀状は宛名登録料も宛名印刷も無料です!
ただし、受付は2020年12月15日(水)までなのでお早目に!
イオンの年賀状にて宛名印刷を注文する方法は、ちょっと他の会社とは異なり、分かりづらいです。簡単に説明すると
デザインを選ぶ
差出人情報入力
差出人情報確認
注文情報確認
この注文情報確認画面の中でショッピングカートの中身の項目「オプション料金」に「宛名印刷」のボタンがありますので、こちらをクリックして申込みを行います。
それでは、もう少し細かく説明していきますね。
イオンの年賀状にて宛名印刷を注文する方法
上述のように年賀状の注文を進めていく中で気を付けて見ていないと、あれっ、どこから宛名印刷は申込めるの?ってなっちゃいます。
では、キャプチャー画像も入れながら説明していきます。
1.デザインを選ぶ
デザイン一覧の中からお好みの年賀状デザインを選びます。
2.差出人情報を入力します。
差出人の郵便番号や住所、名前を入力します。選択した年賀状デザインによっては、挨拶文や無料追加文、年号の選択ができたりしますので、必要に応じて入力します。
入力したら、「プレビューを見る」ボタンをクリックし、間違いが無いかを確認し、間違い等無ければ、印刷枚数の空欄に必要ない数を入力します。
次に、「この通り印刷されますがよろしいですか ?」の問いに「はい」にチェックします。
次に、「デザインを確定してお客様情報入力へ進む」ボタンをクリックします。
3.ショッピングカートの中身
ショッピングカートの中身の項目「オプション料金」に「宛名印刷」のボタンがありますので、こちらをクリックして申込みを行います。
すると、
WEB宛名印刷申込み画面が開きます。
新規登録するために赤い「登録」ボタンをクリックします。
すると、宛名入力画面が開きます。
1件づつ手入力するか、CVS取り込みするか、専用CVSテンプレート保存、いずれかを選びます。
今回は、手入力の方法をご案内します。
画面中央あたりの「追加」ボタンをクリックすると宛名入力画面が開きますので、必要事項を入力して、上部の「保存し次へ」ボタンをクリックしてひつよな宛名数分入力していきます。
入力し終えたら、一覧表の印刷項目にて「する」を選ぶと該当の宛名の印刷する設定が行われます。
入力し終えたら、お買い物カートへ行き、手続きを進めていきます。
以上、簡単ですが、イオンの宛名印刷の注文方法でした。